岡山県では、農業の生産性向上を目指し、スマート農業技術の理解と普及を図るための研修会を開催します。
開催概要
日時: 令和7年11月14日(金) 13:30~16:00
場所: 岡山県立青少年農林文化センター 三徳園 研修交流館
(岡山市東区竹原505)
参加方法: 会場参加またはWeb参加(ハイブリッド開催)
プログラム内容
スマート農業でできること
スマート農業機械や基盤整備の動画を通じて、最新技術の活用イメージをご紹介します。
- 県内トップランナーの取組事例
講師:農事組合法人 寄江原
ほ場水管理システムやドローンを活用した省力化の実践事例をご紹介いただきます。 - 補助事業制度の紹介
営農関係:トラクタやドローンなど、スマート農業機械導入の補助制度
インフラ関係:区画拡大・ICT水管理・GNSS基地局など、基盤整備の補助制度
こんな方におすすめ
✓ スマート農業に興味がある農業者の方
✓ 集落営農組織で省力化を検討されている方
✓ 補助制度を活用した設備導入を考えている方
✓ 最新の農業技術情報を知りたい方
申込方法
申込期限: 令和7年11月4日(火)まで
下記URLから、岡山県電子申請サービスにアクセスしてお申込みください。
電子申請URL:
https://apply.e-tumo.jp/pref-okayama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=52160
Web参加をご希望の方には、申込時のメールアドレスへ参加用URLをお送りします。
※研修会の内容は後日YouTubeでの限定配信を予定しています
お問合せ先
営農関係:農産課 農産振興班 金澤
📧 atsushi_kanazawa@pref.okayama.lg.jp
インフラ関係:耕地課 水利・ほ場整備班 山田
📧 saki_yamada@pref.okayama.lg.jp



